グラス・アート瑠璃工房

グラス・アート瑠璃工房は自然に恵まれた信州安曇野にあるとんぼ玉およびガラスアクセサリーの創作工房です。

TEL.0263-82-9714

〒399-8303 長野県安曇野市穂高8207-4

あづみのコミューン チロル 作品展・ワークショップ

みなさん、こんにちは。

陽気のためか、とうとうクワガタまで出てきた安曇野です。

工房スタッフのAさん宅にて、今日の朝みつけたそうです。

夏が来たという感じがしますね。

さて、夏向きのアクセサリーを取りそろえた、あづみのコミューンチロルさまの「グラス・アート瑠璃工房展」が、6月12日まで開催されています。時折、工房スタッフも会場に立ち会っております。来週5日(月)の立会い当番は丸山です。

そして、6月8日(木)には、「とんぼ玉で作るブレスレット体験」と銘打ったワークショップを行います。

受付時間は10時から15時まで、所要時間は30分~です。

参加費は1500円(ドリンク付き)。

電話などでの予約は要りませんので、受付時間にお気軽にお越しください。

 

みなさまのお越しをお待ちしております。

 

夏の新作

みなさん、こんにちは。

暦のうえではまだ初夏なのに、もう真夏と言ってもいいような陽気が続いている今日この頃ですが、るりこうぼうでは夏の新作を着々と準備中です!

今日は、カタログ用の写真撮影の日。

相談しつつ、てきぱきと撮影が進んでいきます。

身内ながら、出来上がりが楽しみになるひとときです。

Glass Accessory Collection 2017

みなさん、こんにちは。

夏にぴったりの涼しげなガラスアクセサリーを取りそろえた作品展が、あずみのコミューン チロルさまにて、昨日から開催されています。

以下詳細です。


Glass Accessory Collection 2017

会期 : 2017年5月24日(水)~6月12日(月)
会場 : あづみのコミューン チロル
所在地 : 〒399-8201 長野県安曇野市豊科南穂高5089-1(安曇野の里内)
お問合せ : 0263-72-3322
HP : http://azumino-tirol.com/
営業時間 : 10:00~17:00 火曜定休


会場の様子を少しご紹介します。

ぜひ、お立ち寄りください!

安曇野さんぽ市、ありがとうございました!

みなさん、こんにちは。

20日、21日は、季節外れの炎天下のなか、安曇野さんぽ市においでいただき、ありがとうございました。

今年も、みなさんととんぼ玉釣りをしたり、アクセサリーを作ったり、とても楽しかったです。

もし、この機会にとんぼ玉やガラスアクセサリーにご興味を持たれた方は、ぜひ、グラス・アート瑠璃工房が参加しているイベントや、作品展をチェックしてみてくださいね。ホームページやブログ、SNSでも随時ご案内していきます。

また来年も、みなさんとお会いできますように!

安曇野さんぽ市 2017spring

安曇野さんぽ市2017spring

会期 : 2017年5月20日(土)~5月21日(日)
会場 : 安曇野市穂高交流学習センター「みらい」
所在地 : 〒399-8281 長野県安曇野市豊科6000番地
お問合せ : 090-4464-9771
HP : https://www.facebook.com/azuminosanpoichi/
営業時間 : 10:00~17:00(2日目は15:00まで)

イベント当日は恒例のとんぼ玉つりやビーズブレスレット体験、とんぼ玉アクセサリーの販売をします。
お子様と一緒にお楽しみください。

あしたは、安曇野さんぽ市

みなさん、こんにちは。

明日20日(土)と明後日21日(日)は、安曇野さんぽ市です。

20日は午前10:00から午後5:00まで、21日は午前10:00から午後3:00まで開催されます。

さてさて、今年もSNS連動企画があります。

次のいずれかの方法でご参加ください。3つすべての参加もokですよ。

≪フェイスブック≫ グラス・アート瑠璃工房の記事をシェア

≪インスタグラム≫ グラス・アート瑠璃工房ブースの画像をハッシュタグを付けて投稿

≪ツイッター≫ グラス・アート瑠璃工房のツイートにリツイート

いずれかにご参加くださった方には“すてきな”プレゼントをご用意しております。

 

先日ブログでもご紹介しましたが、さんぽ市の特徴は、小さなお子様が楽しんでいただける体験が充実していることです。とんぼ玉釣りはもちろんですが、今回初登場のゴムブレスレット体験にご注目ください!

また、リピーターさんの声にお応えし、アウトレットのお楽しみボックス販売もあります。

ご家族そろってぜひぜひお立ち寄りください。

お待ちしております!

さんぽ市、るりこうぼうの体験内容

みなさん、こんにちは。

毎年恒例の安曇野さんぽ市の季節がやってまいりました。

グラス・アート瑠璃工房は、とんぼ玉釣りをはじめ、大人も子供も楽しめる内容で出店予定です。

そして!今年から新しく、ゴムブレスレット制作体験はじめます。

出来上がりサンプル画像をご覧ください。

お好きなとんぼ玉やビーズをゴムブレス専用のゴムに通してゆき、最後はスタッフが端を結んで仕上げます。それに、ゴムブレスレットは腕への付け外しがとってもカンタンなので、お子様でも安心して体験していただけます。

5月20日(土)と21日(日)の2日間、みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております!

工芸をめぐるふたつの町の国際交流展

みなさん、こんにちは。

当工房のすがりかが出品しております、松本市美術館の「工芸をめぐるふたつの町の国際交流展」が只今開催中です。

会期の最終日、5月14日(日)に、すがが終日在廊しております。

作家と直に交流できる機会ですので、ぜひお立ち寄りください。

  

 

 

 

ありがとうございました!

ゴールデンウィークが明けて2日目、いかがおすごしでしょうか。

ゴールデンウィークの一週間に、ギャラリー田中さまにて開催された「グラス・アート瑠璃工房展…ランプワークの精華…」が、5月7日に終了しました。

会場にお越しいただいたみなさま、ありがとうございました。

お話しているなかで、心に響いたお言葉やアドバイスを、必ず次に生かせるよう、これからも日々制作に励む所存です。

これからも、グラス・アート瑠璃工房を、どうぞよろしくお願いいたします。

 

上の画像は、展覧会の展示の様子です。

ここでひとつお知らせを。これらの作品の作者、すがりかが参加しております、「工芸をめぐるふたつの町の国際交流展」が今週10日水曜日から始まります。以下詳細です。


工芸をめぐるふたつの町の国際交流展

会期 : 2017年5月10日(水)~5月14日(日)
会場 : 松本市美術館2F 多目的ホール
所在地 : 〒390-0811 長野県松本市中央4-2-22
お問合せ : 0263-39-7400
HP : http://matsumoto-artmuse.jp/
営業時間 : 9:00~17:00(入場は16:30まで)


この機会にぜひご覧ください!

展覧会はじまります

5月1日から、銀座ギャラリー田中さまにて、「グラス・アート瑠璃工房展…ランプワークの精華…」が始まります。

以下詳細です。


グラス・アート瑠璃工房展…ランプワークの精華…

会期 : 2017年5月1日(月)~5月7日(日)
会場 : ギャラリー田中
所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座7-2-22 同和ビル1F
お問合せ : 03-3298-2945
HP : http://www.g-tanaka.info
営業時間 : 12:00~19:00(最終日は16:00まで)


当工房から、すがりか寺島美弥磯部玲香丸山幸子が出品します。

作家の在廊日: 5月1日(すが) 5月2日(寺島) 5月3日・4日(丸山) 5月5日・6日・7日(すが)

 

みなさまのお越しをお待ちしております!